大魔神
野球の話ではありません。
パソコンテレビGyaOで、「大魔神」3作、見終わりました。
時代設定が良くわからない。
戦国時代なのかな?
侍、農民?
「神も仏も無いのか」と言うせりふがあったしな。
鉄砲や、大砲が出て来るんですよ。
火薬で護神像を爆破したり。
信長以降の時代かあ。
どうも、大魔神の格好が、埴輪なのでもっともっと前の様な感覚がありますね。
| 固定リンク
野球の話ではありません。
パソコンテレビGyaOで、「大魔神」3作、見終わりました。
時代設定が良くわからない。
戦国時代なのかな?
侍、農民?
「神も仏も無いのか」と言うせりふがあったしな。
鉄砲や、大砲が出て来るんですよ。
火薬で護神像を爆破したり。
信長以降の時代かあ。
どうも、大魔神の格好が、埴輪なのでもっともっと前の様な感覚がありますね。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/56299/9696660
この記事へのトラックバック一覧です: 大魔神:
コメント
おもしろかったですか?(・∀・)ここのところ忙しかったのでGyaO見てなかったです。何か映画でも見ようかなぁ~
時々 つながりにくくなるのか 見てる途中で止まっちゃうときがあります(-_-)途中から見ることができないので 微妙に不便ですよねー CMとばしたいけど 見せられるから無料なんですよねw
投稿: yuka | 2006/04/21 19:57
yuka様>
単なる特撮映画として見たら、つまらないかもしれません。
日本の神を題材にしたものとしては、奥が深いですよ。
投稿: フラット | 2006/04/22 02:13
昨日は1974年のイタリア映画で悪魔払いの話の映画を見ましたょ(・∀・)
最初はちょっとエッチなシーンがあってR指定じゃなくていいのかな?(;・∀・)って思いましたが けっこう怖かったですw
最後はあっけなかったなー
B級映画は途中から引き込まれて見ちゃうか、飽きてやめちゃうかどっちかですね
投稿: yuka | 2006/04/22 13:44
yuka様>
B級のランク付けは良くわかりませんが、GyaOにZ級がありますよね。
見たい様な見て損したくない様なw
投稿: フラット | 2006/04/22 17:00
こんにちは。小さい頃初めて映画館で見た映画が「ガメラ対バルゴン」です。一緒にやってたのが大魔神シリーズでした。それ以来特撮映画が好きになりました。
投稿: nakapage | 2006/04/23 19:50
nakapage様>
ガメラ対バルゴン
うーん、バルゴンが思い出せない。
そう言えば、またガメラが復活する様ですね。
投稿: フラット | 2006/04/23 21:42